ブログ一覧


リフォームとリノベーションの違いは?メリット・デメリットを解説

家の模型

 

中古の住宅やマンションの市場が拡大する中、改修を検討している方も、多いのではないでしょうか。情報を集めていると「リフォーム」と「リノベーション」という言葉を目にして、意味の違いを疑問に思うかもしれません。そこで本記事では、リフォームとリノベーションの違いについて解説します。それぞれのメリットとデメリットについてもお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読むための時間:3分

リフォームとは

リフォームは英語で(reform)と表記し、和訳すると「改善する」「改良する」という意味を持ちます。古くなり状態が悪くなった建築物を、元来備えている性能に戻すととという意味で用いられる言葉です。具体的には、経年劣化により損傷した設備を改修したり、きしむ床やひび割れた壁を補修する作業などがリフォームに該当します。

 

つまりリフォームとは「劣化してマイナス状態の設備や住宅に手を加えて機能を回復させ、0に戻すための作業」を意味します。

リノベーションとは

リノベーションは英語で(renovation)と書き「革新」や「刷新」などを意味する言葉です。リノベーションは「現在の状態プラスアルファで、価値や機能を高めるための作業」を表します。中古住宅を購入して、間取りや配管を変更して自分好みの家にカスタマイズする作業は、リノベーションに該当します。

リフォームとリノベーションの違い

ここからは、リフォームとリノベーションの違いを見ていきましょう。

設備の性能の違い

リフォームとリノベーションの最大の違いは、新築時よりも設備の性能がバージョンアップしているかどうかです。設備を元の状態に修復するのか、より良い性能に改修するのかという点で区別されます。

 

なお、リノベーションと混同されやすい言葉に「コンバージョン」がありますが、コンバージョンは、改装を行うことで建物の用途を変更することを指す言葉です。性能を改修することではないため、言葉の意味は大きく異なります。

工事の規模

リフォームとリノベーションを比べると、リノベーションの方が工事の規模が大きくなるのが一般的です。リノベーションでは、水道管や排水管の工事、間取りの変更、壁の補修などの大規模な工事を行います。一方リフォームでは、壁紙の張り替えや外壁の塗り替え、老朽化した設備の交換などを行うため、リノベーションよりも小規模です。

リフォームを行うメリット

リフォームは、リノベーションと比較すると工事の規模が小さいため、工期が短めで費用も安く抑えられます。また、家の基本構造を変えるわけではなく、部分的な修繕を行うため、完成後の生活に大きな影響はありません。今の家が気に入っている場合は、修繕のみにフォーカスするリフォームがおすすめです。

リフォームを行うデメリット

リフォームはあくまでも「新築時の状態に近づける作業」なので、内装の修繕や設備の交換などが中心になります。そのため、デザインの自由度は、リノベーションと比較すると低めです。また、場所別に変更を加えていくため、リフォームを施した場所としていない場所では、統一感が失われるというデメリットもあります。

 

デザイン性や家全体の統一感を大切にしたいとお考えの方は、リノベーションを検討しましょう。

リノベーションを行うメリット

リノベーションは、間取りの変更や配管等の大規模な改修工事であるため、自分のライフスタイルや理想に合わせた設計をすることが可能です。デザインに、自分の希望を確実に反映したいとお考えの方は、リノベーションを検討することをおすすめします。リノベーションを行うことを想定していれば、中古物件の選択肢を広げることができるのも大きなメリットです。

リノベーションを行うデメリット

リノベーションを行うデメリットは、多額の費用がかかることです。修繕箇所の規模が大きくなるほど費用がかかり、工事の期間も長くなります。想定以上のコストがかかる可能性もあるため、不安な方は専門両者に見積もりを依頼してみましょう。

リフォームとリノベーションには相違点がたくさん!

本記事では、リフォームとリノベーションの違いについて解説しました。リフォームは、劣化した設備や住宅の解消を行い、新築の状態に近づけるための作業のことです。リノベーションは、現在の状態に手を加えて、さらなる価値や機能を付加する作業を指します。それぞれの違いや、メリット・デメリットを理解し、どちらが必要かを慎重に選びましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 株式会社ノア. All rights Reserved.